【ネタバレあり】ドラマ最終回『そして、誰もいなくなった 9話最終話』あらすじ&感想 藤原竜也 黒木瞳

【ネタバレあり】ドラマ最終回『そして、誰もいなくなった 9話最終話』あらすじ&感想 藤原竜也 黒木瞳 image 0

今日はNetflixで韓国映画見まくったbitchyamaです、こんばんは!

 チャ刑事に出演してるイ・スヒョクがめちゃくちゃかっこよかった!

チャ刑事 [レンタル落ち]

  • 発売日: 2013/07/02
  • メディア: DVD
  • この商品を含むブログを見る
 

 

今日もそして、誰もいなくなったのリアルタイムネタバレしちゃいまっす!

前回までのネタバレはこちら。

yamanerd.com

 

Table of Contents

あらすじ 

25年前、新一の父と結婚する条件として出されたのは、実子である日下を養子に出して、さらにその事実を新一に知られないことだった。

父が亡くなった20年前、万紀子が財産目当てで結婚したのではないかという話を親族から聞いた新一は、万紀子を信じてもいいのかと単刀直入に問いかける。

これからも傍にいると約束した万紀子の笑顔に、新一は安心するのだった。

 

川野瀬の元を訪れた日下は、残金を支払うと騙して油断させてその腹をナイフで刺して殺害した。

その後、万紀子に電話をかけて「どう、(新一を)殺した?」と聞くも、思う回答が得られなかったことに呆れた声を出しながらも、新一を古い日本家屋へ連れてくるよう指示を出した。 

再び対峙した2人。全て日下が仕組んだ罠だったのかと問いかける新一だったが、日下は「さすがに一人では無理」と共犯者の存在を匂わせる。

 

 

 

日下が仕組んだこと

  • 西条に指示を出し、川野瀬の逮捕から釈放、冤罪の訴えまでを演出
  • ドローンを引き返させて、新一を国家反逆罪で逮捕させるように仕向ける
  • 横領の件で田嶋を脅して「ミス・イレイズ」を操作させ、川野瀬の情報を消去させた
  • 小山内に新一のPCデータ(パーソナルナンバーを攻撃しようとしていた証拠が入っているもの)を渡した(小山内は使わなかった)

 

万紀子が仕組んだこと

  • 新一のパーソナルナンバー、顔写真入りの返送はがきを日下に渡した 
  • 弥生の電話を受けたのは万紀子、それを日下に伝え死に追いやった

 

【ネタバレあり】ドラマ最終回『そして、誰もいなくなった 9話最終話』あらすじ&感想 藤原竜也 黒木瞳 photo 1

予想外だったこと

  • 西条が関係者の周りを勝手に嗅ぎまわったこと

 

 

 

万紀子が子供の頃に新一に隠れて日下に会いに行ったり、事故に見せかけて殺そうとしていたことを聞かされる新一。

日下(友哉)は養子に出されて捨てられたにも関わらず、万紀子が何度も自分に会いに来て甘えていたことを打ち明け、苦しい胸の内を叫んだ。

新一と過ごす内に万紀子は自分の息子のように大切に思えてきたものの、日下への罪悪感から依頼されたことにノーとは言えなかった。

 

そして日下は最後の憎悪をぶつけるために、新一に自分を殺させ殺人罪を被せようとする。

万紀子を盾に取り新一を挑発する日下だったが、新一はその挑発に乗らずに自制した。

憤りを露わにする日下が新一を刺そうとするところを寸前で止めたのは、車椅子から日下の背を刺した万紀子だった。

そして万紀子にもナイフが刺さり、その生命は失われることになってしまった。

 

田嶋に襲われていた早苗だったが、横領の事実に気付いて張り込んでいた五木がゴルフクラブで田嶋殴ったことで運良く救われた。

自首を勧める早苗の制止を振りきって逃亡を図る五木だったが、早苗は新一の無実を証明するためにも100万円を一束置いていって欲しいと懇願する。

その必死さに負けた五木の情けのおかげで、早苗は警察に対して新一の無実を明らかにすることに成功した。(五木のことは強盗として証言した)

 

 

 

日本家屋からは万紀子の遺体しか見つからず、新一はあの出血量で日下が生き延びることは難しいだろうと考えながらも、万紀子の遺体にシャツがかけられていたことを知り、最後に日下が見せた母への思いを感じ取る。

その後、警察で事情聴取を受ける新一は、久しぶりに”藤堂新一”と呼びかけられて不思議な感覚を抱く。

そして警察署から出てきた新一を待っていた早苗を見て、そのお腹に宿る命を感じ、あっという間に日常が戻ってきたことを実感した。

【ネタバレあり】ドラマ最終回『そして、誰もいなくなった 9話最終話』あらすじ&感想 藤原竜也 黒木瞳 photo 2

 

2ヶ月後、KINGに訪れた新一は小山内と酒を酌み交わしながら、今まで起きたことは夢ではなくこれからも自分を見つめなおして生きていく必要性を感じる。

そして孤独から一番遠いところにいる新一は、新しい家族とともに一歩踏み出したのだ。

 

感想

あれ、意外とあっさり終わった!笑

小山内と早苗はいろいろ迷いながらも、最終的には新一の味方になってくれたってことだね。

日下と万紀子が黒幕なのはもうなんとなく分かってたけど、あと2話くらいあればどんでん返しで弥生が生きてたとか、馬場が仕組んでたとか、そういうこともあったのかもなー。

 

 

 

とにかく豪華出演陣で見応えたっぷりな9話でした。

来期のドラマも楽しみだな〜♪

 

そして、誰もいなくなった オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: 木村秀彬,鈴木真人
  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2016/08/31
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

 

その他そして、誰もいなくなったの記事はこちら。

yamanerd.com

 

 

よかったら読者登録お願いします!

LINE@でも情報配信してます

いいなと思ったらクリックお願いします♪


にほんブログ村

Rate article