今年はエアコン付けすぎて身体がダルいbitchyamaです、こんばんは!
babyのために仕方なく…。でも冷えすぎてる気もする。
産後に買ってよかったと思ったもの、いらなかったものをまとめるよ!
これからももっと色んな需要が出てくると思うから、それはその都度更新します♪
買ってよかったもの(一部いただきもの)
おむつボックス
最初はいらないかな〜と思ったけど、結構においするので…あった方がいいです。
30Lのゴミ袋を装着してる。
防臭袋を付けてるって人も多いみたい!

驚異の防臭袋 BOS (ボス) おむつが臭わない袋 Sサイズ 90枚入り 赤ちゃん用 おむつ 処理袋 【袋カラー:ピンク】
- 出版社/メーカー: BOS-SHOP
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
おむつはメリーズとムーニー使ってみて、メリーズの方がおしっこ線わかりやすいけど、ムーニーの方が柔らかくておしりに優しそうだと思った。
おむつの他、おしりふきも箱買いをおすすめします!

ムーニー おしりふき やわらか素材 純水99% 詰替 1920枚(80枚×24)【ケース品】
- 出版社/メーカー: ユニチャーム
- 発売日: 2015/03/16
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
おむつ替えシート
防水シートを買ってベッドに敷いてます。
おむつから尿漏れしちゃう事も多いし、吐き戻しや溢乳のときにも、シーツ替えなくてもこのシートを替えておけばOK。

綿100%パイル地 プリント柄 おむつ替えシート(2枚組) 45×58cm No.3101(クリーム)
- 出版社/メーカー: タックコーポレーション
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
ベッドはこちらを購入!

Aprica (アップリカ) ココネルエアー ミルクWH ポータブル ベビーベッド 【シルキーエアー搭載モデル】 (持ち運び キャスター&収納袋付き) 66046
- 出版社/メーカー: アップリカ
- 発売日: 2015/12/25
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
お布団は憧れのNAOMI ITOのを買ったよ♡
おくるみ(いただきもの)
夏生まれだから、掛け布団はまだ使わず、こちらを寝る時にかけてます。
外出したとき店内が寒かったり、抱っこひもから下ろしても寝てて欲しいときにお雛巻きする用に活躍してる。
柄もかわいいし買い足そうかな〜。

ノーブランド品 新生児 ベビー モスリン 綿 毛布 ブランケット バスタオル おくるみ 敷物 プレゼント 全6パタン選べる - 蜂
- 出版社/メーカー: ノーブランド品
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
帽子(いただきもの)
こちらもいただきもの(この商品ではない手ぬぐい素材のお帽子)で。
日差し避けにはもちろん、寝て欲しい時にお帽子で目元が隠れるようにしてあげると、スッと寝付きます♪
抱っこひも
買い替え前提でお値段手頃なベビービョルンを購入。
付けやすくて楽ちんだし、お出かけできるようになってから大活躍!
あと、寝かしつけや家事したいときにも使えます(∩´∀`)∩

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ベビーキャリア オリジナル ブラックピンストライプ 023020
- 出版社/メーカー: ベビービョルン
- メディア: Baby Product
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
ガーゼ
ガーゼは何枚あっても問題ない!!
口元拭うだけじゃなくて、沐浴の時にも、抱っこしてる時にお互い汗をかかないよう頭に挟んだりする時も使えます。
これから出産するお友達がいる方には、ぜひガーゼかおくるみかバスタオルをプレゼントすることをおすすめします。(個人的な意見です)
ガーゼの他に。
沐浴の後で耳の水気を取るのに使う綿棒。
臍の緒が乾いてない時はお掃除したり、ちょっと怖いけど鼻くそ取ってあげたりしてる。
ベビーバス
毎日大活躍のベビーバス。
一ヶ月過ぎるまではベビーバスでって言われてるけど、うちは元々お湯ためないので、一ヶ月過ぎた後でもベビーバスで個別に沐浴してるよ。
お値段手頃な割には丈夫で安定感ありでめちゃくちゃ重宝してる!
もう少し重くなって片手で支えきれなくなったら、一緒に入浴しようかなぁ。
アトピタ
babyのお肌って意外と湿疹できちゃうんですよね…。
ベビーソープで洗ってしっかり保湿が基本!と助産師さんに教えてもらってから、こちらを全身に塗ってます。
あとはおむつかぶれ防止のためにも使える。
消毒
抱っこしたり授乳するときに一応消毒を。
昨今おっぱい消毒はしないんだけど、手はいろんなものが触れてて汚いからね。
私より旦那さんが活用してる。
![ビオレu 手指の消毒スプレースキットガード置き型本体 [指定医薬部外品] 400ml ビオレu 手指の消毒スプレースキットガード置き型本体 [指定医薬部外品] 400ml](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41tGyhENMHL._SL160_.jpg)
ビオレu 手指の消毒スプレースキットガード置き型本体 [指定医薬部外品] 400ml
- 出版社/メーカー: 花王
- 発売日: 2010/04/26
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
バスタオル(いただきもの)
沐浴の後、毎日2枚(体拭き用、お着替えの時に背中が痛くならない用)使うから、バスタオルの洗濯は毎日してます。
大きくなっても長く使えるし、いくらあっても困らない!
バスローブもお祝いでいただいた♡
ちょっと大きくなってプール行く時にも使えそう!
母乳相談室
完母推奨の病院でよく使われているであろう母乳相談室の乳首。
後述するおしゃぶりでも分かるけど…babyが敏感だからか慣れてる乳首しか受け付けないっぽい。
bitchyamaは母乳実感を買っちゃってたから、乳首だけ母乳相談室に付け替えて使ってます!
でももはや母乳で寝ちゃってミルクあんまり飲まないけど…。
ママが外出する時預けると思うから、その時に吸わないってことがないように慣れさせておくのはいいかも。

ピジョン Pigeon 母乳実感 哺乳びん 耐熱ガラス製 ライトグリーン 160ml 0ヵ月から おっぱい育児を確実にサポートする哺乳びん
- 出版社/メーカー: ピジョン
- 発売日: 2016/03/04
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
消毒は電子レンジでできるこちらを使用。
哺乳瓶卒業後は消毒としてだけじゃなく、蒸し器としても使えるらしい。
いらなかったもの
乳頭保護器/クリーム
入院中は飲ませ方も飲み方も下手くそで乳首痛かったものの、退院してから嘘みたいに痛くなくなった!
ちょっとずつお互い練習して慣れていくし、買ったけど開封せずにそのままにしてある…。
乳首の形や飲み方には個人差あるから、使う人は使うかな?

ピジョン Pigeon 乳頭保護器 授乳用 ソフトタイプ 2個入 Mサイズ(乳首直径11mmまで) 乳首のキズや痛みに
- 出版社/メーカー: ピジョン
- 発売日: 1999/08/23
- メディア: Baby Product
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
こちらの乳頭ケアクリームも入院中にちょっと使ったものの、退院後は全く乳首に塗ってない…。
もったいないからハンドクリームにしてる。
調乳ポット
正直…、普通のポットでよかったかな笑
調乳用に最適ならこれを買うべき!って思ってたけど。
もはや調乳用じゃなく、普通にお湯として自分用に使ってる時もある笑
おしゃぶり
可愛いし、外出の時用に買ったものの…くわえてもすぐベッて出しちゃう…(`;ω;´)
おしゃぶりトレーニング地道にしてるけど、この先もくわえてくれなさそう。
おしゃぶりしてる可愛い姿を見たかったのにー!
母乳相談室の乳首だったらいいのかしら…?
一ヶ月過ぎての所感はこんな感じ。
あくまで個人的な意見ばかりですが、参考になれば嬉しいです♡
よかったら読者登録お願いします!
LINE@でも情報配信してます
いいなと思ったらクリックお願いします♪