気付けば年末なのに、なかなか片付かないbitchyamaです、こんばんは!
今年の汚れ今年の内に( ˘ω˘)
前回までのネタバレはこちら。
青の教団編まとめ
対象話数
109話〜現在まで連載中
冒頭の導入
ある日、エリザベスの兄エドワードの元に、かつてウェストン寄宿学校を放校処分となった前プリーフェクトの"ハーマン・グリーンヒル"が訪ねてきた。(寄宿学校編に登場)
グリーンヒルから「スフィア・ミュージックホール」で行われるという集会に是非にと誘われ、その押しの強さに根負けしたエドワードは仕方なく出向くことにした。
ミュージックホールで行われていた集会は、エドワードが今までに経験してきたいずれのパーティーとも異なって、貴賎の隔たりなく、会話や食事の楽しめる空間がそこには用意されていた。
前P4の先輩たちは、子どもたちと遊んだり勉強を教えたり絵を描いたりと、その集会の中で気ままに活き活きと過ごしていた。
その中でひときわ注目を集めていたのは、"ブラバッド"という占い師だった。
帰宅したエドワードを待っていた妹・エリザベスに、集会が楽しかったことを話すと、エリザベスは興味津々で、次回は自分も行きたいと伝えた。
後日、女王からシエル宛に手紙が届いた。
それは例のミュージックホールの集会についての要件であった。
気になって女王から調査をかけたものの、異状報告は得られなかった。
しかし、派遣した調査員たちは、その後集会に足繁く通っているという。
一体あのミュージックホールで何が起こっているのか、よからぬ企みでもあるのでは、という内容の手紙であった。
手紙を読み終えたシエルの元へ、エドワードが珍しく事前に手紙も寄越さず血相を変えてやってきた。
何かあったのかとエドワードに問いかけると、その口から出てきたのは「エリザベスが家出した」という衝撃の事実だった…。
スフィア・ミュージックホールで行われていたこと
- スフィアミュージックホールは、輸血の研究のために運営されていた。
- 血液を垂らした薬液の反応を見て、ポラリス、ベガ、カノープス、シリウスの4種に分けて判別し、相互に拒絶反応を回避する技術を確立させていた。
- 研究所内にあった血液はポラリス44%、ベガ44%、カノープス10%、シリウス2%。これは血液型を表しており、シリウスはAB型。
- この血液は全て、スフィア・ミュージックホールの教祖「蒼き星・シリウス」のために集められていたものだった。
- そのシリウスの正体は、シエルの双子の兄である本物の"シエル・ファントムハイヴ伯爵"。
- 兄は、アンダーテイカーによって生き返らされた死人である。
エリザベスがいなくなった理由
シエルの兄(エリザベスの本来の婚約者)が戻ってきたため。
兄の死因とセバスチャンの登場
かつて、悪魔信仰をしている教団に襲撃されたシエルと兄は、そこで"生贄の儀式"に捧げられる供物となった。
祭壇に乗せられた兄の腹には剣が突き立てられ、これが原因で兄は死亡した。
そして、兄を"渡り賃"として、シエルはセバスチャンを召喚した。
現在調べている内容
兄が血を必要としているのなら、なるべく死者を出さずに血液を集めるための組織を何らかの形で構築しているはずだと踏んだシエル。
そこで、アンダーテイカーが裏で操っていた組織「暁(アウローラ)学会」の所属員が絡んでそうな事件を洗うことにした。
①ノーズヨークシャーのヒースフィールド男爵邸
新聞に厚待遇な雇用条件でメイド求人広告が掲載され、使用人紹介所を介して雇用されたメイドの数は100名を超える。
にもかかわらず、未だに募集記事を出し続けている。
カルスタイン病院の元ナースが数名、メイドとして勤務。
②ノーフォークの新設児童養護院
英国各地から未成年の孤児を集め、独自メソッドによる高度な教育を受けさせている。
アウローラ学会に所属していた貴族から、多大な寄付を確認。
③ウィルトシャーの退役軍人療養所
「奇跡の癒しの手」と呼ばれる看護婦がおり、植民地紛争で身も心も傷つき再起不能とされた兵士たちを数多く社会復帰に導いている。
アウローラ学会に所属していた医師が多数勤務。
④ブライトンの新リゾートホテル
リーズナブルな宿泊費に対し、ホスピタリティが素晴らしく、バカンス期間終了後も滞在を延長する客が多数いる。
中には、自宅を引き払うものまでいるのだとか。
アウローラ学会に所属していた貴族が支配人を務める。
それぞれ、下記のメンバーで調査にあたっている。
- ノーズヨークシャーのヒースフィールド男爵邸:メイリンとランマオ
- ノーフォークの新設児童養護院:フィニとスネーク
- ウィルトシャーの退役軍人療養所:バルドとラウ
- ブライトンの新リゾートホテル:シエルとセバスチャン
あらすじ
※シエルの本名が明かされていないので、本物のシエルを「兄」、主人公のシエルを「シエル」と書きます。
仲間を葬られてからのメイリン(リン)は、中国マフィア「青幇(チンパン)」の一員として活動していた。
最初の標的は、敵対している「哥老会」の幹部・楊。
哥老会は青幇の縄張りでヤクを売りさばいていたため、もともと面白く思っていなかったのだと大哥(アニキ)は話す。
リンは高い塔の上に連れて行かれると、オペラハウスの時のように狙えと指示される。
遠視の利点を大哥はよく把握していた。
しかし、今回の的はイヤリングではなく幹部の爺さんで、獲物もゴムはじきではなく本物の銃。
リンは銃の重みに一瞬怯むが、大哥から爺さんを仕留めなければ、オペラハウスで葬られた仲間と同じように突き落とすと脅しをかけた。
その言葉に震えながら、リンは銃を標的に向かって構えた。
それから十年の時が流れた。
ロンドンのライムハウス地区には、アヘンが蔓延している。
その街の酒場で、青幇のメンバーたちはのん気に酒を酌み交わしていた。
遠くの標的に百発百中で的中させる碧落眼の持ち主であるリンは、仲間内で"梟"という通称で呼ばれている。
しかしリンの瞳は淀みきっており、何の感情も映していない。
仲間たちはそんなリンを褒め称えるように見せかけて、近くにあるものが全く見えないことをからかっていた。
そんな折、アヘンや娼館の規制によって組への上納金にも窮するようになった大哥は、日々苛立ちを覚えていた。
その規制の元凶は、英国が手のひらを返したように「世情が荒れるため」という理由で流通量を減らすように要請してきたからだった。
そしてその取締を行っている背後には、女王の番犬であるシエル・ファントムハイヴ伯爵がいた。
畳み掛けるように、本国からもう一名幹部が派遣されてくるという知らせが入る。
それが、当時、上海の外灘地区担当をしていたラウだった。
ラウの着任の知らせが、大哥の苛立ちを加速させた。
そもそもは薬事法の規制のためなのだが、もとよりシエルという番犬の存在が目障りだと。
怒りが沸点にまで達した大哥は、リンに対してシエルの討伐を命じる。
リンに「シエルを滅殺する」以外の選択肢は残されていなかった。
時を同じくして、シエルのもとに一通の手紙が届く。
セバスチャンによってもたらされた知らせを、シエルは真剣な眼差しで受け入れた。
感想
メイリンの過去壮絶すぎ…。
最近鬼滅18巻で、猗窩座さんの過去エピを読んだからちょっとやそっとじゃ辛くならないけど、今のメイリンを思うと胸が痛むよ…。
でもこれは、周りの大人が100%悪い。
少しでも優しい言葉をかけてくれるような人がいたら違ってたのかな。
この時代に厳しいとは思うんだけども…(´・ω・`)
次回はひっさびさに坊っちゃん登場!(過去だけど!)
楽しみだなーーーー。
その他黒執事の記事はこちら。
https://www.yamanerd.com/archive/category/%E9%BB%92%E5%9F%B7%E4%BA%8B