家族が全員インフルにかかったbitchyamaです、こんばんは!
こちらにも忍び寄る魔の手…!
強い意志を顕にしたシエルは…?
前回までのネタバレはこちら。
青の教団編まとめ
対象話数
109話〜現在まで連載中
冒頭の導入
ある日、エリザベスの兄エドワードの元に、かつてウェストン寄宿学校を放校処分となった前プリーフェクトの"ハーマン・グリーンヒル"が訪ねてきた。(寄宿学校編に登場)
グリーンヒルから「スフィア・ミュージックホール」で行われるという集会に是非にと誘われ、その押しの強さに根負けしたエドワードは仕方なく出向くことにした。
ミュージックホールで行われていた集会は、エドワードが今までに経験してきたいずれのパーティーとも異なって、貴賎の隔たりなく、会話や食事の楽しめる空間がそこには用意されていた。
前P4の先輩たちは、子どもたちと遊んだり勉強を教えたり絵を描いたりと、その集会の中で気ままに活き活きと過ごしていた。
その中でひときわ注目を集めていたのは、"ブラバッド"という占い師だった。
帰宅したエドワードを待っていた妹・エリザベスに、集会が楽しかったことを話すと、エリザベスは興味津々で、次回は自分も行きたいと伝えた。
後日、女王からシエル宛に手紙が届いた。
それは例のミュージックホールの集会についての要件であった。
気になって女王から調査をかけたものの、異状報告は得られなかった。
しかし、派遣した調査員たちは、その後集会に足繁く通っているという。
一体あのミュージックホールで何が起こっているのか、よからぬ企みでもあるのでは、という内容の手紙であった。
手紙を読み終えたシエルの元へ、エドワードが珍しく事前に手紙も寄越さず血相を変えてやってきた。
何かあったのかとエドワードに問いかけると、その口から出てきたのは「エリザベスが家出した」という衝撃の事実だった…。
スフィア・ミュージックホールで行われていたこと
- スフィアミュージックホールは、輸血の研究のために運営されていた。
- 血液を垂らした薬液の反応を見て、ポラリス、ベガ、カノープス、シリウスの4種に分けて判別し、相互に拒絶反応を回避する技術を確立させていた。
- 研究所内にあった血液はポラリス44%、ベガ44%、カノープス10%、シリウス2%。これは血液型を表しており、シリウスはAB型。
- この血液は全て、スフィア・ミュージックホールの教祖「蒼き星・シリウス」のために集められていたものだった。
- そのシリウスの正体は、シエルの双子の兄である本物の"シエル・ファントムハイヴ伯爵"。
- 兄は、アンダーテイカーによって生き返らされた死人である。
エリザベスがいなくなった理由
シエルの兄(エリザベスの本来の婚約者)が戻ってきたため。
兄の死因とセバスチャンの登場
かつて、悪魔信仰をしている教団に襲撃されたシエルと兄は、そこで"生贄の儀式"に捧げられる供物となった。
祭壇に乗せられた兄の腹には剣が突き立てられ、これが原因で兄は死亡した。
そして、兄を"渡り賃"として、シエルはセバスチャンを召喚した。
あらすじ
※シエルの本名が明かされていないので、本物のシエルを「兄」、主人公のシエルを「シエル」と書きます。
アグニを失った悲しみの中でサウザンプトン港へ向かうソーマの元に、一人の少年が駆け寄る。
毎週水曜日に配給していたカリーパンがもらえなかったので、何故なのかと質問する少年に、もう施しは出来ないと静かに答えるソーマ。
少年は乳飲み子の弟と母とともに暮らしているが、食べるものがなくて母の乳がもう出ないのだと言う。
ぐったりしている母子と、2人を救うために必死に涙を流す少年を目の当たりにして、ソーマは自身のつけている、宝石がふんだんにはめ込まれたネックレスを渡す。
正確な価値はわからないものの、それが高価なものであるというのは少年にも分かった。
涙を流しながら「ありがと…」と呟く少年の姿に、以前のアグニの姿を重ねてしまう。
その場から立ち去ろうとしたところで、少年の叫び声が響いた。
ソーマからの施しを受けた少年を見て、金品を奪いに来たゴロツキの男たちだった。
男たちは少年の母を蹴り飛ばし、少年から宝石を取り上げてポケットにしまい込む。
その光景を見たソーマは、民に施しを行った自分を褒めてくれたアグニとの思い出を脳裏に浮かべた。
男たちは、自分たちにも施しが欲しいとソーマにも絡み始める。
下卑た彼らの笑みを前に、ソーマは冷たく断りの一言を投げかけた。
救いの手を差し伸べる必要などないと判断したからだ。
しかし、その理は男たちの怒りの琴線に触れ、ソーマは暴行を受ける。
なんとか耐え忍んでいたが、その中でもソーマが必死に守り続けているカバンに男たちは目をつけた。
そのカバンの中には、アグニの遺灰が入った壺がしまわれていた。
男たちは遺灰の中に金歯が燃え残っていないか調べようとして、そのまま冷たい石畳に壺を叩きつけて割った。
ソーマは取り返そうとするが、押さえつけられていて適わない。
堕ちていく壺を見ながら、アグニとの思い出が走馬灯のように駆け巡る。
ソーマ様
アグニは
貴方の執事は
幸せでした
壺を死守したソーマは、男たちを圧倒して瀕死の状態に追い込んだ。
流された大量の血を避けながら、そばで全てを見ていた少年は怯えた目を向けた。
その手には、ソーマが取り返した宝石が握りしめられている。
宝石は男たちの返り血で濡れて、怪しげに光っていた。
気まぐれに手を差し伸べてもなんの救いにもならない
束の間浮上する喜びの後に訪れるのは
再び地に堕ちる痛みだけ
ならばいっそ
そんな救いはいらない
腐った現実を見てしまったソーマは、アグニが収められた壺を握りしめながら瞳を怒りで燃やす。
そこにはやさしかった王子の姿はもうない。
再び街に戻るソーマは鬼神(カーリー)のごとく、復讐に向かっていくのだった…。
あらすじ
あああああ久しぶりにソーマ王子出てきたと思ったら悲しいことに…。
やっぱりアグニは亡くなったで確定なんだなということも実感して、2倍つらい(´;ω;`)
心の何処かでまだ生きているのでは…?と期待していたので、これでもう100%事実になっちゃったんだなぁと…。
そして、どれだけアグニがソーマを支えてたか、お互いの救いになってたかを感じる回でした。
この2人の関係性が大好きだったので、ソーマがこうなっちゃうのも無理はないかなと思う。
でもアグニの分も幸せに生きてほしいなぁとも思う…!
これから坊っちゃんに復讐する感じになっちゃうのかなぁ。(最後想像で書いたけど)
それとも坊っちゃんとはなんやかんやで和解して、お兄ちゃんの方を狙う感じになるのかしら。
悲しい結末にならないことを祈る…。
そしてそして、ソーマ王子、やっぱり顔がいい…!
その他黒執事の記事はこちら。