やっと春めいてきて嬉しいbitchyamaです!こんばんは。
気温の変化が激しいから周りで風邪引いてる人多いよ。
脳内ポイズンベリーそろそろ映画はじまるね!
5/9〜公開予定だよ。
マンガはこちら。
あらすじ
30歳目前にして、飲み会で23歳の男に一目惚れしてしまったいちこ。後日、駅で偶然彼を見つけたいちこの脳内では、声をかけるべきか否か、意見が対立していた。
BL系マンガからじわじわ有名になって、失恋ショコラティエで男性ファンも伸ばしたそうです。
サエコ、本当に衝撃的なキャラだった…。
脳内ポイズンベリーは、脳内会議の感情を擬人化したマンガ。
そしてなぜだか惹かれちゃったアーティスト気質な年下の男の子との恋愛。
ヒーロー役の早乙女のキャラがいまいち掴めない(アーティストだから?)から、何考えてるのかわからないところも、女の子目線のリアルな恋愛になってる。
ほんと早乙女わかりません。早乙女の気持ちがわかる人いたら教えてほしい。
人間の心って複雑でいくつもの感情があるなーと改めて納得する内容です。
勘違いして勝手に傷つくとか、考えることが嫌になって同世代の男性を傷つけてしまうとか、自分でも「なんであんなこと言っちゃったんだろう」と思い出すたびのたうち回るとか…。
共感できるポイント多い。
第三者目線で見てると、考え方偏ってるからもっと気楽にすればいいのに、とか感じるけど、当事者だったらそうはいかないよね。
マンガでも冷静になって少し話し合えば解決することなのに、身勝手な気持ちが先行して上手くいかないことが多い。
さらに、傷つきたくないから向き合うことからも逃げてるというのが、連載中の現時点の状況。
このマンガを読んでると、人間の「大切にされてない」「愛されてない」「ひどいことされてる」って感情は、大体が自分可愛さの被害妄想なんだと感じる。
そう思って行動することで、逆に大切な人を傷つけて、遠ざけてることに気づいてない。
相手も自分も大切にできてない。
でも発想を転換すると、考えを少し変えればよりハッピーになれるってことかな。
自分をよく知ることでものの見方も変えられる。楽しい毎日を送れるし、周りの人も幸せにできると思う。
自分の妄想に囚われてるのは勿体無い!
気持ちの切り替えと適度なデトックスって大切ですね。
マンガは結末が全然読めないので(失恋ショコラティエもだった)主人公がどうなるか、早乙女の気持ちがわかる日が来るのか?が楽しみ。
4/18更新:最終回感想書きました
bitchyamadiaries.hatenablog.com
映画のポスターも出てた!
LINE@でも情報配信してます
いいなと思ったらクリックお願いします♪